※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。
給食業務直営の病院と給食会社へ委託している病院では、同じ病院の管理栄養士でも働きかたが全く違います。
就職活動される方や、初めて病院へ転職を考えている方にとっては、知りたいところですよね。

・現役管理栄養士
・急性期病院勤務
・病院管理栄養士歴12年
・2人の子育てママ
・転職経験あり
・給食業務「直営の病院」と「完全委託した病院」どちらも経験あり
「給食直営の病院」と「委託した病院」、どちらの管理栄養士で働くことが自分に合っているのか知ることができます。
結論から言うと、病院管理栄養士として自分が何をやりたいかによって、給食「直営」と「委託」どちらの病院が合うか変わってきます。
「管理栄養士の基礎を作りたい」
→給食直営の病院
「臨床に腰を据えたい考えている」
→給食委託した病院

病院管理栄養士として自分がなにをしたいのか、しっかり確認を。
働きかたや給料など病院管理栄養士の基本的な情報を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
① 栄養士人材バンク
口コミ高評価!
栄養士人材バンク公式サイト
② レバウェル栄養士
手厚いサポートが受けられる!
レバウェル栄養士公式サイト
③ 栄養士ワーカー
病院栄養士・管理栄養士求人多め
栄養士ワーカー公式サイト
給食業務の現状:担い手がどこも人手不足

まず給食業務の現状をお伝えします。

働く前に給食業務の背景は知っておいてほしい!
患者様の治療食をつくる厨房スタッフがどこも人手不足
厨房スタッフがなかなか集まらない理由は次の通りです。
・体力的に大変
・臨機応変な対応が求められる
・休みが不規則
・勤務時間帯がばらばら
病院は食種が多く急な食事の変更があります。

大量調理の中でも、より臨機応変な対応が求められる。
365日1日3食休みなく食事を作らなければならないため、休みが不規則です。
このような要因が、厨房で働く人が集まらない原因と考えられます。
・給食業務の委託化が進んでいる
・カット野菜、冷凍・完全調理食品の使用
・パートスタッフを多く採用
(リタイア組が多く年配者が多いことも)
今は給食業務を直営で運用していても、何年後かに給食管理会社へ委託化するという病院もあります。
給食「直営」と「委託」病院管理栄養士の働きかたを比較
給食業務直営の病院と委託した病院管理栄養士の働きかたを表で比較しました。

給食直営病院と委託した病院では、給食業務と臨床栄養の割合に差が出ます。
・給食「直営」:栄養業務全般が出来る
・給食「委託」:臨床栄養を深められる
一般的に給食直営病院管理栄養士の方が、忙しいことが多いです。

妊娠・育児をしながら病院管理栄養士を考えているなら、給食委託した病院が向いてるよ。
それぞれ詳しく解説します。
給食直営の病院管理栄養士メリット・デメリット

給食直営病院は給食業務に直接関わることができるのが最大のメリットです。
デメリットは、給食業務がある分、給食委託した病院より業務が忙しく、勤務体系が不規則の職場が多いです。
給食直営の病院管理栄養士の働きかたを詳細に知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
給食委託した病院管理栄養士メリット・デメリット

給食を委託した病院管理栄養士のメリットとして、臨床栄養に専念できるためより踏み込んだ栄養管理出来る体制が整っている病院が多いです。
給食業務にほとんど関わらないことは、メリットになる反面デメリットにもなります。
給食委託した病院管理栄養士の働きかたを詳細に知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
給食直営の病院がおすすめな管理栄養士はこのような人

臨床栄養も給食業務も経験しているのは管理栄養士として強みになります。
仮に管理栄養士としてステップアップするために、次の転職をすることになっても経験を生かしやすいです。

管理栄養士の基礎を作りたい人は給食直営の病院を!
病院給食にメインで関わることを検討している方はこちらの記事をご覧ください。
給食委託した病院がおすすめな管理栄養士はこのような人

臨床栄養に専念したい人は臨床栄養に力を入れられる給食業務委託した病院が向いています。

臨床に腰を据えたい考えている人は給食委託した病院を!
まとめ:「直営」と「委託」決めることで理想の働きかたに近づける

給食「直営」と「委託」の病院によって働きかたが大きく変わります。
自分に合った病院を選ぶ参考にしてみてください。
自分にあった病院をみつけたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
ただし、給食「直営」と「委託」の病院、おおまかな特徴や傾向はあっても、全ての病院に当てはまるわけではありません。
本当に自分に合った病院を探すためには、1つ1つの病院の詳細な情報収集が必要不可欠

転職するなら、栄養士・管理栄養士専門の転職サイトを利用して、効率よく情報収集することがおすすめ!
① 栄養士人材バンク
口コミ高評価!
栄養士人材バンク公式サイト
② レバウェル栄養士
手厚いサポートが受けられる!
レバウェル栄養士公式サイト
③ 栄養士ワーカー
病院栄養士・管理栄養士求人多め
栄養士ワーカー公式サイト
≫『【2025年最新版】管理栄養士・栄養士おすすめ転職サイト10選|失敗しないコツ紹介』
ブログランキングに参加しています。
よかったら応援お願いします。
病院管理栄養士の基本情報は、こちらの記事でまとめています。
≫病院管理栄養士の基本|仕事内容から給料、私生活まで就職・転職前に知るべき情報完全解説
詳しい転職の進め方は、こちらの記事で解説しています。
≫病院管理栄養士の転職活動をSTEP方式で分かりやすく解説|はじめてでも安心[完全版]
詳しい就職の進め方は、こちらの記事で解説しています。
≫新卒・第二卒|病院管理栄養士の就職活動の進め方を完全解説【2026/2027年卒】
コメント