特化型転職サイトであるエイチエ・栄養士人材バンクはご存じでしょうか。
病院管理栄養士になりたい方にとって使い勝手がどうか気になりますよね。
・急性期病院勤務の現役管理栄養士
・病院管理栄養士歴10年
・2人の子育てママ
・転職経験あり
転職サイト栄養士人材バンクの登録方法から使い方まで、まるっと全部わかります。

栄養士人材バンクに関する不安や疑問にもお答えするよ。
\3分で登録完了/
栄養士人材バンク(公式サイト)
① 栄養士人材バンク
口コミ高評価!
栄養士人材バンク公式サイト
② マイナビコメディカル
信頼のマイナビブランド
マイナビコメディカル公式サイト
③ doda
他業界も視野に入れたいならおすすめ
doda公式サイト
病院管理栄養士にオススメ転職サイトの詳細を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
栄養士人材バンクとは

「栄養士人材バンク」とは、管理栄養士・栄養士専門の特化型転職サイトです。
管理栄養士・栄養士専門のキャリアパートナーが求人情報を検索してくれます。
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開・非公開求人件数 | ― |
対応エリア | 全国 |
対象 | 管理栄養士・栄養士 |
「病院の管理栄養士」求人数:★★★★
【公式サイト】栄養士人材バンク
一人ひとりに専門のキャリアパートナーがつく。
栄養士ならではの情報や転職ノウハウを教えてもらえる可能性も。
\30秒で登録完了/
栄養士人材バンク無料登録(公式サイト)
こちらの会社は、管理栄養士・栄養士向けのコミュニティサイト「エイチエ」も運営。

登録無料で、同じ立場の方の声や悩みを聞くことができるよ。
栄養士人材バンク・エイチエを利用した感想

筆者が栄養士人材バンクを実際に利用した感想です。
他の転職サイトより病院管理栄養士求人がある(多いとはいえない)

他の転職サイトより病院管理栄養士求人はあります。
ただ、多くの病院管理栄養士の求人があるということではありません。
あくまで他の転職サイトと比べて多いと思っていただきたいです。
病院の管理栄養士の求人情報はそもそも少ない。
情報収集が重要!
求人検索サイトが使いづらい

求人検索サイトが使いづらいように感じました。
【病院管理栄養士】で検索をかけると、病院に委託している給食会社の管理栄養士もヒット。
求人情報を一つ一つ詳細に見ないと、どの管理栄養士を募集しているか分からないです。
一度にパパっと確認ができません。

栄養士・管理栄養士に特化したサイトにしては、使いづらい印象。
転職支援サービスが弱い

担当者にもよりますが、転職支援サービスの質はそこまで高くないという声が。
転職支援サポート体制にやや不安があります。

筆者の印象もまさにそんな感じ…。
求人情報こそ探してくれますが、そこまでという印象。
管理栄養士・栄養士に特化した情報や、転職ノウハウを知れるということはありませんでした。

転職支援サービスはあくまで求人情報探しの手伝いをしてくれるという感じ。
これは担当者によって、大きく左右されるところではあります。
電話以外に、公式LINEやSNSが使える

キャリアパートナーとの連絡に公式LINEやSNSが使えます。
時間が拘束される電話連絡は出来れば避けたいという方も多いはず。
栄養士人材バンクでは公式LINEでの連絡が可能。
求人情報も公式LINEに送ってもらえる。

自分のペースで連絡出来るというのは気が楽◎
\30秒で登録完了/
栄養士人材バンク無料登録(公式サイト)
結論:栄養士人材バンクはおすすめ!他の転職サイトを併用するとより◎

他の転職サイトを併用しながら、栄養士人材バンクを活用するのがオススメです。
栄養士・管理栄養士転職サイトならではの病院管理栄養士はあるものの、それでも求人数は少ないです。

栄養士人材バンクだけでは心もとないかも…。
求人情報量や転職ノウハウをカバーするためにも、他の転職サイトとの併用がよいです。
・栄養士人材バンクの転職支援サービスで求人情報収集
・他の転職サイトから平行して情報収集
・他の転職サイトで基本的な転職ノウハウをベースにする
「doda」
「マイナビコメディカル」
病院管理栄養士にオススメ転職サイト|詳細を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
栄養士人材バンク登録手順

栄養士人材バンクの転職サポート登録方法はとても簡単です。

登録完了まで30秒とかからないよ。。
手順について説明します。
①をクリック

会員登録するのに必要な情報は次の通りです。








これで登録完了です。

電話、もしくはメールで連絡がきます。

登録完了はメールで連絡がきたよ。
\30秒で登録完了/
栄養士人材バンク無料登録(公式サイト)
栄養士人材バンクを登録後にすること

栄養士人材バンクの転職支援サービス登録したらすることです。
①キャリアパートナーに詳しい希望条件を伝える
②送られてくる求人情報に目を通す
栄養士人材バンクに関するよくある疑問をお答え

栄養士人材バンクを利用するにあたっての疑問や不安にお答えします。
Q1:どのサービスを利用しても無料なの?

栄養士人材バンクはすべて無料で利用できます。
栄養士人材バンクが提供するサービスは、求人企業からいただくコンサルティング料や求人広告掲載料によって運営されています。
Q2:連絡はしつこい?

筆者は連絡がしつこいと感じることはありませんでした。
ただし担当者との直接的なやり取りはする必要があります。

電話やLINEなどのSNSでの連絡が少なからずあるよ。
それがしつこいと感じることもあるかもしれません。
また担当者によっては連絡が多い可能性があります。
Q3:すぐ退会できるの?

栄養士人材バンクの転職支援サービスは簡単に辞めることができます。
退会申請は、1~2分程度ですぐできます。

ただし、栄養士人材バンクの公式サイトからの退会する方法はないので注意!
栄養士人材バンクを運営している、株式会社エス・エム・エス(通称SMS)の公式サイトにアクセスし、退会フォームから手続きする。
退会(登録解除)の手順は次の通りです。
①SMS公式サイトを開く
②『お問い合わせ』をクリック
③『サービス退会のご依頼』をクリック
④必要な情報を入力して送信
【公式サイト】株式会社エス・エム・エス
他に担当キャリアパートナーに連絡して、退会する方法もあります。
退会するなら、公式サイトの退会フォームからが簡単でオススメ。
まとめ:転職を考えているなら登録だけでもしておこう

栄養士人材バンクを利用することで、なにか不利益になることはひとつもありません。
デメリットもありますが、転職活動をする上で利用しない手はないと思います。
転職を少しでも考えているのであれば、登録だけでもしておくのがオススメです。
病院管理栄養士の転職活動のタイミングについて詳細を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
① 栄養士人材バンク
口コミ高評価!
栄養士人材バンク公式サイト
② マイナビコメディカル
信頼のマイナビブランド
マイナビコメディカル公式サイト
③ doda
他業界も視野に入れたいならおすすめ
doda公式サイト
ブログランキングに参加しています。
よかったら応援お願いします。
病院管理栄養士の基本情報は、こちらの記事でまとめています。
≫【病院管理栄養士の基本】転職前に知りたい情報を完全解説
詳しい転職の進め方は、こちらの記事で解説しています。
≫【病院管理栄養士の転職進め方を解説】転職を成功さえて豊かな人生を送ろう!
コメント