転職サイトに登録しておけば、より良い転職先に出会う可能性が高まります。
大手総合型転職サイトであるdodaを、管理栄養士・栄養士目線で検証します。
・急性期病院勤務の現役管理栄養士
・病院管理栄養士歴10年
・2人の子育てママ
・転職経験あり

「連絡がしつこそう」「すぐ退会出来なさそう」というdodaに関する不安や疑問にもお答えするよ。
転職サイトdodaの登録方法から使い方まで、まるっと全部わかります。
① 栄養士人材バンク
口コミ高評価!
栄養士人材バンク公式サイト
② 栄養士転職ナビ
手厚いサポートが受けられる!
栄養士転職ナビ公式サイト
③ 栄養士ワーカー
病院栄養士・管理栄養士求人多め
栄養士ワーカー公式サイト
管理栄養士・栄養士におすすめ転職サイトの詳細を知りたい方は、こちらの記事でご覧ください。
≫『病院希望も必見!管理栄養士・栄養士おすすめ転職サイト8選【2023年最新版】
dodaとは

パーソルキャリアの「doda」は求人情報サービス・人材紹介サービスを提供する転職サイトです。

言わずと知れた大手総合型転職サイト!
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開・非公開求人件数 | 公開:約10万件 非公開:約3万件 |
対応エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
「病院の管理栄養士」求人数:★
【公式サイト】doda
・たくさんの求人情報が掲載
・豊富な転職ノウハウが揃っている
・転職に関するコンテンツが充実
・転職エージェントや転職スカウトサービスを受けられる
転職支援のプロがアドバイザーとなり、最適な求人を紹介するサービス
- 専門のキャリアアドバイザーに転職のアドバイスを直接してもらえる
- 非公開求人を教えてもらえる
- 丁寧な転職のサポートをしてもらえる
- 応募手続きや面接の調整、給料の交渉など代わりにしてくれる

転職がはじめての方は転職ノウハウを兼ね備えた転職エージェントサービスの利用がオススメだよ。
まずは自分で求人を探してみたいという方も、1人での転職活動は不安を感じるという方も doda で自分に合った求人を見つけることができます。
\3分で登録完了/
dodaを実際に利用した感想

筆者がdodaを実際に利用した感想です。
サイトが使いやすい

dodaのサイトは他の転職サイトと比較しても、見やすく使いやすいです。
dodaにはアプリもあります。
連動することで、より気軽に利用することができます。
ただし、栄養士・管理栄養士特化型サイトではないためデメリットも。
例えば、「病院栄養士」との見出しが出ていても、求人をしっかり確認する必要が!
見出しは「病院栄養士」と書かれていても病院の厨房で働く委託給食会社側栄養士の場合も。
求人情報ページをクリックして確認しないと、分からないという煩わしさはあります。
管理栄養士・栄養士の求人情報は圧倒的に少ない

「管理栄養士・栄養士」の求人はかなり少ないです。
管理栄養士・栄養士や医療従事者に特化した専門サイトではないことが理由として挙げられます。
管理栄養士・栄養士希望の方が、dodaだけで求人情報を探すのは心もとない。
転職に関するサポートが充実している

dodaは転職に関するサポートがとても充実しています。
管理栄養士・栄養士希望の方がdodaを使う上で魅力的な1つといえます。
・エージェントサービス
・スカウトサービス
・転職ノウハウ
・診断ツール など…
転職に関するたくさんのサービスを受けることができます。

すべて無料!気軽に利用できるよ。
診断ツールは自分の市場価値を知ることができます。
筆者も利用しましたが、自分の思っていなかった目線から自分の強みを知ることができました。
\3分で登録完了/
dodaを管理栄養士・栄養士が利用するメリットとは

dodaは医療関係、栄養士・管理栄養士に特化した転職サイトではありません。
総合型転職サイトであるdodaを管理栄養士・栄養士が利用するメリットは次の通りです。
結論:栄養士特化の転職サイトを併用しながら、doda活用が転職に有利

栄養士特化の転職サイトを併用しながら、dodaを活用するのがオススメの方法です。
dodaは管理栄養士・栄養士の求人は少ないですが、転職ノウハウやサービスは抜群に良いです。
・大手総合型転職サイトであるdodaで基本的な転職ノウハウをベースにする
・求人情報はdodaの転職エージェントを利用し求人情報を得る
・併用して特化型転職サイトで情報収集は本腰を入れる
① 栄養士人材バンク
口コミ高評価!
栄養士人材バンク公式サイト
② 栄養士転職ナビ
手厚いサポートが受けられる!
栄養士転職ナビ公式サイト
③ 栄養士ワーカー
病院栄養士・管理栄養士求人多め
栄養士ワーカー公式サイト
管理栄養士・栄養士におすすめ転職サイトの詳細を知りたい方は、こちらの記事でご覧ください。
≫『病院希望も必見!管理栄養士・栄養士おすすめ転職サイト8選【2023年最新版】
dodaの会員登録手順:4ステップ

dodaの登録方法はとても簡単です。

筆者は登録完了まで3分かからなかったよ。
まずは会員登録の流れはこんな感じです。
①会員登録
②詳細情報入力
③確認
④完了
手順について説明します。

①名前、メール、パスワードを入力
②をクリック
ステップ1:会員登録
会員登録するのに必要な情報は次の通りです。必須の条件を書き出しました。
①個人プロフィール
②学歴
③職務経歴
④直近の職務経歴





スカウトサービスが現時点でいらないと思う人以外は付けていて大丈夫です。
ステップ2:詳細情報の入力
会員登録すると入力した情報を元に更に詳細な情報を入力していきます。
同じように必須の条件を書き出しました。
①連絡先
②学歴・語学力・資格
③転職活動状況
④直近の職務経歴





もし入力が抜けていても自動で教えてくれます。

さささっと入力できるよ!
ステップ3:確認
入力した内容を確認し、大丈夫でしたら「申し込み」をクリックします。

ステップ4:完了
これで登録完了です。
登録情報設定からあとで入力ができます。
任意項目も入力した方がより自分に合った求人情報やサービスを得ることができる

すべて入力しても5分程度で完了するよ。

登録完了メールが届きます。
これで利用がすぐできます。
\3分で登録完了/
doda会員登録後にすること

dodaに会員登録したら少なくても次のことはしてください。
①自分にあう求人情報があるか確認
②dodaからくるメールマガジンを確認
③診断ツールで自分の価値を知る
AIを活用した求人レコメンドや希望条件にマッチする求人、転職ノウハウや市場動向など、転職やビジネスに役立つ情報が届く。
転職に関する情報を得たい方はメールに目を通すだけでも必要な情報を得ることができます。
doda転職サービスを簡単解説

各転職サービスについて簡単に解説します。
dodaエージェントサービス

エージェントサービスはdoda専門スタッフが自分に合った求人を紹介してくれます。
応募書類の添削や面接サポート、面接日程の調整、内定後のフォロー。
最初から最後まで転職に関することをしっかりとサポートしてくれます。

他のエージェントサービスと比べても、dodaはサービスが手厚いという評判も!
求人をじっくり吟味する時間がない、一人での転職に不安という方にオススメ。
筆者もdodaのサイトに掲載されていない、転職エージェントサービスから病院管理栄養士の非公開求人も紹介してもらえました。
dodaスカウトサービス

dodaにはスカウトサービスがあります。
企業から直接オファーを受け取ることができるサービス。
勤務先や取引先などご登録を知られたくない企業や、オファーを受け取りたくない企業がある場合は「スカウトブロック」もあります。
病院管理栄養士を希望しているのであればオファーはほぼこない。
病院自体がそこまで転職サイトを活用して募集していない点が理由として挙げられます。
スカウトサービスはOFFにしても差し支えないです。

他の業界や業種も視野に入れている人は活用もあり!
dodaに関するよくある疑問をお答え
dodaを利用するにあたっての疑問や不安にお答えします。
Q1:どのサービスを利用しても無料なの?

すべてのサービスを無料で利用できます。
dodaが提供するサービスは、求人企業からいただくコンサルティング料や求人広告掲載料によって運営されています。
転職希望者からは一切お金を取っていないので安心して利用できる
Q2:連絡はしつこくないの?

連絡はしつこいのか不安の方もいるはずです。
電話連絡は必要な時しかなく勧誘の電話はありませんでした。
メールもそこまで来なくていいという人は設定欄から選ぶことができます。
連絡がしつこく来るという印象はない
たくさん連絡がくるというクチコミもあるため、担当転職エージェントによる場合もあるかもしれません。
Q3:すぐ退会はできるの?

dodaはすぐ辞めることができます。
退会(登録解除)手順は次の通りです。
①会員専用ページにログイン
②『登録上設定』の一番下にある「退会申請」をクリック
③「退会する」をクリック

退会申請するのに1分もかからないよ。
退会手続きがすべて完了するのに数日かかることもありますが、そこまで大変ではありません。
利用してみてdodaが合わないようなら、簡単に辞めることができる。
まとめ:転職を考えているならdoda登録だけでもしておこう

dodaを利用することで、あなたに不利益になることはひとつもありません。
転職を少しでも考えているのであれば、登録だけでもしておきましょう。
病院管理栄養士の転職活動のタイミングについて詳細を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
それと一緒に、「栄養士人材バンク」+「栄養士転職ナビ」を一緒に登録するのがおすすめです。
① 栄養士人材バンク
口コミ高評価!
栄養士人材バンク公式サイト
② 栄養士転職ナビ
手厚いサポートが受けられる!
栄養士転職ナビ公式サイト
③ 栄養士ワーカー
病院栄養士・管理栄養士求人多め
栄養士ワーカー公式サイト
ブログランキングに参加しています。
よかったら応援お願いします。
病院管理栄養士の基本情報は、こちらの記事でまとめています。
≫【病院管理栄養士の基本】転職前に知りたい情報を完全解説
詳しい転職の進め方は、こちらの記事で解説しています。
≫【病院管理栄養士の転職進め方を解説】転職を成功さえて豊かな人生を送ろう!
コメント