仕事がきつい・大変|病院管理栄養士を辞めたいと思ったら、始めにするべきたった1つの方法

転職ノウハウ

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

突然ですが…
いま「仕事を辞めたい」と思っていますか?

haruki
haruki

私は新卒で病院に入って、速攻思っていたよ。笑

この記事を書いている人

・現役管理栄養士
・急性期病院勤務
・病院管理栄養士歴12年
・3人の子育てママ
・転職経験あり

この記事はこんな人に向けて書いています
  • いまの職場に不満がある
  • 違うことに挑戦したい
  • もう管理栄養士を辞めたい

そんなときにまずやってほしいたった1つのことがあります。

それは…
転職サイトに「登録だけ」しておくこと。

haruki
haruki

間違ってほしくないのが、
「仕事辞めたい=転職しよう」と言っている訳ではないよ!

栄養士・管理栄養士オススメの転職サイト

栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)
  口コミ高評価!
  栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)公式サイト
レバウェル栄養士
  手厚いサポートが受けられる!
  レバウェル栄養士公式サイト
栄養士ワーカー
  病院栄養士・管理栄養士求人多め
  栄養士ワーカー公式サイト

スポンサーリンク

「辞めたい」気持ちをまずは言語化する

モヤモヤしている気持ちは、まず書き出して整理しましょう。

言語化するメリットは次の通りです。

  • 自分の気持ちを整理できる
  • 客観的に自分を見られる
  • これからの行動につながる
特に意識してほしいのはこの2つ!

①仕事を「辞めたい」理由
②その先どうなりたいか

辞めたい理由は何?

仕事を「辞めたい」理由はなんでしょうか。
病院管理栄養士が辞めたくなる理由は、人によってさまざまです。

  • 人間関係が悪い
  • 仕事が合わない
  • 忙しすぎる
  • 職場の雰囲気が合わない
  • 収入が見合わない、評価に不満
  • 仕事がつまらない、やりがいを感じない
  • 休みがない、残業が多い
  • このままだと将来が不安
  • スキルアップしたい
  • 他にやりたいことがある
haruki
haruki

まずは当てはまるものをピックアップしてみて。

その先どうなりたい?

辞めたい理由を言語化したところで、具体的に自分がその先どうなりたいか考えます。

例えば…

仕事が合わない:自分に合いそうな仕事・やりたい仕事は?
将来が不安:具体的なライフプランは?
スキルアップしたい:資格を取る?〇〇の病態に関わる?〇〇の業務をやりたい?

「仕事が合わない」と感じているのであれば、自分に合いそうな仕事・やりたい仕事はどういうのかまで考えます。

「スキルアップしたい」といっても、資格を取ることなのか、この病態に関わることなのか、この業務をやりたいのかそれぞれ違います。

haruki
haruki

5年後・10年後、どんな管理栄養士でいたいかも考えてみよう。

今の自分にできることを考える

モヤモヤを言語化したことで、今の自分に何ができるか考えます。

  • いまの職場で改善できることはある?
  • 辞めないと解決できないこと?

合わせて考えることにより今後すべき行動が明確になります

「仕事を辞めたい」と思っていたとしても、意外といまの職場で解決することも少なくありません。

今の自分にできること

▸自分から動いてみる
▸やり方や考え方を変えてみる
▸周囲に相談してみる

haruki
haruki

自分からアクションしてみる、自分の考え方を変えてみる。
もしかしたら、仕事を辞めずに解決できるかも

例えば…

忙しい:仕事のやり方を変えてみる。仕事の割り振りを変えてもらう
スキルアップしたい:やりたい業務につけるよう、勉強したりアピールする

haruki
haruki

周りに協力してもらえそうなら相談するのも◎

ただし、問題が「自分の外」にある場合(人事体制・経営方針など)は、自分だけの努力では変わらないこともあります。

転職の進め方はこちらの記事で解説しています。
≫病院管理栄養士の転職活動をSTEP方式で分かりやすく解説|はじめてでも安心[完全版]

「辞めたい」と思ったら、転職サイトに登録だけでもしておくべき

『辞めたい』と思ったら転職サイトに登録だけでもしておきましょう

たとえ今の職場で解決できそうでも、登録だけはおすすめです。

栄養士・管理栄養士オススメの転職サイト

栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)
  口コミ高評価!
  栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)公式サイト
レバウェル栄養士
  手厚いサポートが受けられる!
  レバウェル栄養士公式サイト
栄養士ワーカー
  病院栄養士・管理栄養士求人多め
  栄養士ワーカー公式サイト

転職サイトを登録する4つのメリット

  • 選択肢が増える
  • 視野を広く持てる
  • 良い職場に出会うチャンスが増える
  • 不利益がない

選択肢が増える

転職サイトから求人情報を受け取ることで選択肢が増えます。

選択肢が増え、いい求人があればいつでも仕事辞められると思うと、少し気持ちが楽になりませんか。
選択肢が増えることで、心の安定に繋がります。

haruki
haruki

「ま、いつでも辞めれるしね!」状態が最強説

視野を広く持てる

転職サイトに登録することで、視野を広く持つことができます。

さまざまな求人情報が入るので、新たな職場を知るきっかけになります。

haruki
haruki

違う世界をみることで考えも変わるよ。

良い求人に出会うチャンスが増える

良い求人に出会うチャンスが増えます。

病院の管理栄養士の求人は少ない傾向があります
新しい求人情報をいち早く貰えるので、単純に辞めるチャンスが増えます。

haruki
haruki

転職する気がなかったとしても、もし良い求人が見つかったらラッキー♪

その気になったら転職すればいいし、そうでなければ行動しなければいいだけです。

自分への負担がほぼない

転職サイトに登録しても、自分への負担がほぼありません。

  • 勝手に求人情報を収集できる
  • お金が発生しない
  • いつでも退会できる

転職サイトは登録から情報収集まで、スマホで全部できます。

仕事をしながらでもスキマ時間に求人情報を見ることができます。

haruki
haruki

登録もサービスも無料なので安心して利用できるよ。

ただし『それなりに』転職エージェントから連絡があるのは覚えておきましょう。

電話が苦手なら…
栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス) がおすすめ!!
口コミ高評価!公式LINEやSNSでのやりとり可能
栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)公式サイト

haruki
haruki

転職エージェントから毎回連絡が来るのはしんどい。
特に電話は苦手って方は栄養士人材バンクがおすすめ。

いまの職場で解決できそうでも登録をすすめる理由

「いまの職場で解決する」かもしれないのに、なぜ転職サイト登録をオススメするのか。

haruki
haruki

それは現状解決していないから‼

現状を変えられないとき、求人情報を知っているだけで心に余裕が生まれます。

▸登録だけして情報収集
▸良い求人があれば動けばいい
▸なければそのまま現職を続けてもOK

haruki
haruki

案外そういうときの方がうまく進んだりするんだよね。

管理栄養士として転職したいなら

栄養士特化転職サイトである「栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)」+「レバウェル栄養士」+「栄養士ワーカー」を組み合わせることがおすすめ

栄養士・管理栄養士オススメの転職サイト

栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)
  口コミ高評価!
  栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)公式サイト
レバウェル栄養士
  手厚いサポートが受けられる!
  レバウェル栄養士公式サイト
栄養士ワーカー
  病院栄養士・管理栄養士求人多め
  栄養士ワーカー公式サイト

管理栄養士・栄養士におすすめ転職サイトの詳細を知りたい方は、こちらの記事でご覧ください。
≫『【2025年最新版】管理栄養士・栄養士おすすめ転職サイト10選|失敗しないコツ紹介』

まとめ:「いつでも辞められる」状態は心の余裕につながる

いつでも辞められる状態にしておくと、気持ちに余裕がでます。

「辞めたい」は、新しい自分を見つけるチャンスです。
焦らず、少しずつ準備を始めてみましょう。

栄養士・管理栄養士オススメの転職サイト

栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)
  口コミ高評価!
  栄養士人材バンク(エイチエの転職サービス)公式サイト
レバウェル栄養士
  手厚いサポートが受けられる!
  レバウェル栄養士公式サイト
栄養士ワーカー
  病院栄養士・管理栄養士求人多め
  栄養士ワーカー公式サイト

ブログランキングに参加しています。
よかったら応援お願いします。


転職・キャリアランキング

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

 

病院管理栄養士の基本情報は、こちらの記事でまとめています。
≫病院管理栄養士の基本|仕事内容から給料、私生活まで就職・転職前に知るべき情報完全解説

詳しい転職の進め方は、こちらの記事で解説しています。
≫病院管理栄養士の転職活動をSTEP方式で分かりやすく解説|はじめてでも安心[完全版]

コメント

タイトルとURLをコピーしました